1: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:49:45.10 ID:44nD/qkd0
これでやっとJ民と同じ土俵や
元スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560084585/
2: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:50:05.36 ID:o1atgwN70
東京なら結構普通
4: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:50:21.57 ID:44nD/qkd0
>>2
地方やで
地方やで
3: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:50:07.20 ID:44nD/qkd0
ちな前職250マン
5: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:50:36.05 ID:jlWLFL620
なにになったんや?
6: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:50:42.81 ID:GLJVYYiW0
職種はなんや?
12: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:19.73 ID:44nD/qkd0
>>6
>>7
土方やで
>>7
土方やで
17: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:59.00 ID:AiFFcPB30
>>12
土方ってそんなに稼げるんか
土方ってそんなに稼げるんか
26: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:42.07 ID:44nD/qkd0
>>17
奇跡の待遇やで
同業でもめったにない
奇跡の待遇やで
同業でもめったにない
28: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:51.96 ID:nXaIHsWb0
>>17
土方はめちゃくちゃ儲かるぞ
体ありきの仕事やから安定はしんけど
土方はめちゃくちゃ儲かるぞ
体ありきの仕事やから安定はしんけど
41: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:52.23 ID:AiFFcPB30
>>28
はえ~
昔は無意識に見下しとったけど
何回か日雇いバイトで現場入ってからはマジで尊敬するようになったンゴ
はえ~
昔は無意識に見下しとったけど
何回か日雇いバイトで現場入ってからはマジで尊敬するようになったンゴ
18: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:00.38 ID:LrKIwdyE0
>>12
ひじかたってなんだよ俳優か?
ひじかたってなんだよ俳優か?
24: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:26.51 ID:tjIrpST80
>>12
土方がそんな行くわけないやろ 無職乙
土方がそんな行くわけないやろ 無職乙
35: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:20.83 ID:8Op4K3kld
>>24
こどおじ無職さん(笑)
土方は高給やで
こどおじ無職さん(笑)
土方は高給やで
38: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:42.61 ID:44nD/qkd0
>>24
奇跡やで
奇跡やで
8: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:50:54.76 ID:44nD/qkd0
以前の職場では手取り15だったンゴねぇ
11: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:10.27 ID:TT1ptQ6R0
ほんとに中流やけど、馬鹿にされる筋合いはなくなったな!
13: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:41.46 ID:44nD/qkd0
>>11
せや!
それがうれしいで
せや!
それがうれしいで
14: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:41.95 ID:AiFFcPB30
わりと勝ち組やん
ワイ24東大卒やが同じくらいやで
ワイ24東大卒やが同じくらいやで
25: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:41.06 ID:2b00zDwK0
>>14
当たり前のように東大がいることに驚くわ
当たり前のように東大がいることに驚くわ
31: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:05.99 ID:AiFFcPB30
>>25
わらわらおるぞ
わらわらおるぞ
46: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:39.67 ID:2b00zDwK0
>>31
27で500って普通に高くないか
27で500って普通に高くないか
53: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:53.22 ID:AiFFcPB30
>>46
高いぞ
高いぞ
15: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:48.93 ID:qb8M+9s90
27で年収500万は割とすごいやん
16: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:51:52.57 ID:2b00zDwK0
年収500で中流扱いなんか…
23: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:21.91 ID:LrKIwdyE0
>>16
じゃないならなんなんや��
じゃないならなんなんや��
36: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:32.52 ID:88OQBxjka
>>23
今の時代ならもう上級やない?住んでるとこにもよるやろけど
今の時代ならもう上級やない?住んでるとこにもよるやろけど
269: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:22:22.66 ID:MzPjNa8J0222222
>>16
まあランボルギーニ買えないけどハリアーなら余裕って感じは如何にも中流だな
まあランボルギーニ買えないけどハリアーなら余裕って感じは如何にも中流だな
20: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:14.15 ID:N7HRxkVBa
土方で27ってある意味全盛期やん
今から使う側に回る為の努力せーへんと先々キツイで
今から使う側に回る為の努力せーへんと先々キツイで
34: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:17.23 ID:44nD/qkd0
>>20
それは常に意識してるンゴ
それは常に意識してるンゴ
21: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:16.58 ID:UZJHZPqha
500万とかすげえやんけ
なんというか 勝ち組やで
なんというか 勝ち組やで
22: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:17.23 ID:DNzK9KKl0
500万てことは月収30万、ボーナス4ヶ月分ぐらいか
27: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:42.93 ID:ZS4nGxXs0
土方ってそんな貰えるんか?中卒でもなれるのに
30: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:52:57.24 ID:GsOKOOdk0
俺の初任給じゃん
37: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:38.15 ID:ZS4nGxXs0
>>30
芸能人でもスポーツ選手でもない限り初任給500万は無理やで
芸能人でもスポーツ選手でもない限り初任給500万は無理やで
133: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:04:43.94 ID:Q1KmdFNV0
>>37
外資やったら普通にあるで
外資やったら普通にあるで
145: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:06:08.44 ID:c1IcooKn0
>>37
狭い見識から導き出される自信満々の否定はホンマに草
何なら初任給700万出すところもあるぞ?
狭い見識から導き出される自信満々の否定はホンマに草
何なら初任給700万出すところもあるぞ?
32: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:08.26 ID:gqX6xL220
俺が33で到達したところに27でかよ
余程有能なんだな
嫉妬する気すら失せる
余程有能なんだな
嫉妬する気すら失せる
42: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:21.24 ID:44nD/qkd0
>>32
到達してるだけですごいやん
到達してるだけですごいやん
83: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:58:15.85 ID:gqX6xL220
>>42
若いうちに給料上がるのは大事やで
例えば君が27歳の時に俺は450万しか貰ってなかった
毎年50万ずつ負けているわけや
だから同じ33歳になったとき、単純計算で貯蓄で300万の差が出来てるんや
おっさんになったときに300万余分に貰えると考えたら大きいやろ?
若いうちに給料上がるのは大事やで
例えば君が27歳の時に俺は450万しか貰ってなかった
毎年50万ずつ負けているわけや
だから同じ33歳になったとき、単純計算で貯蓄で300万の差が出来てるんや
おっさんになったときに300万余分に貰えると考えたら大きいやろ?
95: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:59:22.85 ID:44nD/qkd0
>>83
確かにそうやな
そこまで考えたことなかったわ
確かにそうやな
そこまで考えたことなかったわ
33: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:11.06 ID:u3FC1C1L0
使い捨ての仕事は単価高い
40: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:53:46.33 ID:GPITTfNv0
セコカンか?
56: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:55:11.26 ID:44nD/qkd0
>>40
測量や
測量や
45: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:37.22 ID:IIsCKRww0
結局多少給料安くても休みちゃんと取れて精神的に楽な仕事に落ち着くわ
47: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:46.03 ID:EMV5YiA+a
27で500万とかすごすぎて草
50: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:50.43 ID:6pEAc2iOd
土方にも色々あるからな
一人親方に雇われてたら最悪やけど普通の会社勤めならそんな悪いことない
体壊したら営業いきやしな
一人親方に雇われてたら最悪やけど普通の会社勤めならそんな悪いことない
体壊したら営業いきやしな
51: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:50.89 ID:QbaSJBbu0
ワイは29やけど転職探しても450やったわ
羨ましいかぎりや
羨ましいかぎりや
52: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:54:53.06 ID:jlWLFL620
土方って朝はえーし土曜も普通に出てるからそれくらい稼いで当然やろ
57: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:55:16.46 ID:VKSxkvV00
土方でバリバリやってる奴はマジで尊敬するわ
休日もすくないやろあれ
休日もすくないやろあれ
58: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:55:28.89 ID:UZJHZPqha
土木でそれなら 一人親方とかなってもええんやない?
59: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:55:41.59 ID:d3CNwnwOa
いきなり500万とか貰えると思ってんのかニート
60: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:55:47.14 ID:7H7DRXM3M
測量士ってそんな貰えるんやな
62: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:55:54.09 ID:L9ly+Tqzp
金は要らんから休みくれ
63: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:56:08.96 ID:YTS7Futfa
土方はうまい具合に使う側に回れればおいしいだろうな
64: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:56:12.15 ID:AiFFcPB30
計量士って資格いるんか?
70: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:05.66 ID:dCuuBX3pa
>>64
国家資格やで測量士、測量士補
国家資格やで測量士、測量士補
78: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:58.54 ID:AiFFcPB30
>>70
はえ~イッチさすがやん
はえ~イッチさすがやん
66: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:56:20.48 ID:dCuuBX3pa
測量はドカタではないだろ
なめんなよマジで
なめんなよマジで
71: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:08.06 ID:44nD/qkd0
>>66
すまんな
すまんな
67: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:56:26.28 ID:KSnT8sgHa
すごいやん
69: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:56:46.61 ID:44nD/qkd0
将来的には調査士になりたいわ
74: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:27.67 ID:7RFAgKkx0
>>69
目標があることはええことやな。
目標があることはええことやな。
72: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:19.88 ID:b83Mdp2e0
ワイは1号警備に転職で年収400万にアップや
前職が290万しかなかったからうれしい
前職が290万しかなかったからうれしい
73: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:26.70 ID:Lk/A1gUH0
測量士儲かるらしいな
知り合いが豪邸建ててたわ
知り合いが豪邸建ててたわ
75: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:31.94 ID:Cak6EH1L0
測量士てそもそも土方ではなくない?
76: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:57:45.35 ID:6pEAc2iOd
土方言うたら土木鳶鉄筋加治屋のことやろ
電気屋ガス屋水道屋測量はちゃうわ
電気屋ガス屋水道屋測量はちゃうわ
80: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:58:04.88 ID:wBFbBLGPa
転職するならエージェントは使わないこと
その方が年収上げやすい
その方が年収上げやすい
88: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:58:42.42 ID:7RFAgKkx0
>>80
エージェント使って転職したが年収上がったぞ
エージェント使って転職したが年収上がったぞ
91: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:59:01.49 ID:LrKIwdyE0
>>80
そもそも相手から声がかかるような人材なら転職エージェントなんか人売りに登録しないゾ
そもそも相手から声がかかるような人材なら転職エージェントなんか人売りに登録しないゾ
82: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:58:12.90 ID:dCuuBX3pa
測量士は給料いいよな
カメラ除いてるだけやん
カメラ除いてるだけやん
87: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:58:41.71 ID:N7HRxkVBa
土方そんな貰えんとか勝手に見下してる奴おるけど重機乗り回せるなら日当2万余裕で出るで
ただ日当やからこの時期キツイけど
ただ日当やからこの時期キツイけど
89: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:58:44.56 ID:1JMs0X+7d
ワイも最近転職したが昼飯食えるのと18時に帰れるのがまじで嬉しい
未だに夜の時間の使い方がわからん
未だに夜の時間の使い方がわからん
93: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:59:13.46 ID:785paLTs0
ワイは17から大工見習いして、4年で覚えて独立したで
年収は700万くらいや
年収は700万くらいや
94: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:59:19.58 ID:U93fM1Gn0
転職してるやつって前職と同じ職種なんか?
97: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:59:49.31 ID:7RFAgKkx0
>>94
ワイは全く違う業界に転職したで
ワイは全く違う業界に転職したで
105: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:00:49.51 ID:U93fM1Gn0
>>97
いくつの時に転職したの?
いくつの時に転職したの?
109: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:01:13.96 ID:7RFAgKkx0
>>105
2年前だから25やな
2年前だから25やな
129: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:04:30.61 ID:Mgr5LvyGa
>>94
ワイは同業
ワイは同業
96: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 21:59:34.94 ID:5LU+oJAGM
土方なんて自営で確定申告して
表面上の所得450万(実際は700万)みたいなんばっかやろ
税金低いから実質1,000万くらいの勝ち組やぞ
表面上の所得450万(実際は700万)みたいなんばっかやろ
税金低いから実質1,000万くらいの勝ち組やぞ
100: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:00:07.72 ID:pv7Jconn0
日本は天災が多いから、土木作業員の仕事が無くなる事はまずない
役所の仕事が多いおかげで、社会保険関係や退職金共済など拡充してる
作業も機械化が進んで、日本人作業員は機械オペレーターの仕事が増えてる
夜勤の多い鉄道関係や道路舗装工事なんかより。法面工事業おススメ
役所の仕事が多いおかげで、社会保険関係や退職金共済など拡充してる
作業も機械化が進んで、日本人作業員は機械オペレーターの仕事が増えてる
夜勤の多い鉄道関係や道路舗装工事なんかより。法面工事業おススメ
101: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:00:10.37 ID:N7HRxkVBa
土方ちゃうやんけ
測量ならその辺が頭打ちやな
測量ならその辺が頭打ちやな
102: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:00:17.76 ID:JfwiVWPP0
ワイ整備士やけど転職でイッチとほぼ同じ待遇なったわ
日給換算すると2万ぐらいやろ?
土方ならベテラン職人クラスやしええとこ入れたな
日給換算すると2万ぐらいやろ?
土方ならベテラン職人クラスやしええとこ入れたな
111: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:01:32.95 ID:LrKIwdyE0
>>102
はえー整備士ってそれなりに貰えるんやな
国家資格をわざわざ取っても300万とかそこらしか貰えないって聞いて悲しくなったけどちゃんとしてるんやな
はえー整備士ってそれなりに貰えるんやな
国家資格をわざわざ取っても300万とかそこらしか貰えないって聞いて悲しくなったけどちゃんとしてるんやな
140: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:05:40.79 ID:JfwiVWPP0
>>111
車整備ちゃうし資格は不要やな
今の社長に引き抜かれたから厚待遇やけどそれまでは確かに300万ぐらいやったわ
車整備ちゃうし資格は不要やな
今の社長に引き抜かれたから厚待遇やけどそれまでは確かに300万ぐらいやったわ
103: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:00:44.57 ID:FZkjBAZAx
営業やめてブルーカラーになりてぇ
精神的には大分楽になりそう
精神的には大分楽になりそう
104: 風吹けば名無し 2019/06/09(日) 22:00:49.47 ID:iRGW/JWHa
大卒地方公務員より稼いでて勝ち組やん
おめでとう
おめでとう
コメント